2009年6月の全記事一覧
2009年6月30日
「講師と環境は世界最高を用意した」――吉岡氏に聞く
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 今年も開催される3泊4日の合宿。例年以上に豪華な講師陣を集め、目指すは「オープンソースハッカーの育成」だIT業界就職ラボ 2009/6/30
リーナス・トーバルズを助けた男
IT業界の冒険者たち(29) 手元にパソコンがあって、インターネットに接続できるなら、アラン・コックスのホームページを探してほしい。衝撃的な風貌に出会えるだろう自分戦略研究室 2009/6/30
社会基盤そのものを作りたい―日立製作所
大学院生注目! 就職先の選び方(2) 鉄道好きだったことから、社会インフラに興味を持つように。ITで社会インフラを支える仕事を選んだ。いまの目標は「優れたプロマネ」IT業界就職ラボ 2009/6/30
2009年6月29日
「短期型」「長期型」インターンのメリット・デメリット
インターンシップへ行こう(1) 大手企業が実施する見学式の「短期型」と、ベンチャー企業に多い実務経験を積ませる「長期型」、それぞれのインターンシップの特徴をまとめたIT業界就職ラボ 2009/6/29
骨髄バンクの患者とドナーのために、ITができること
このシステム、わたしがつくりました(1) 学生が知らない「システム」の作り手に迫る新連載。第1回は骨髄バンク コーディネート支援システムを作ったITコンサルタントIT業界就職ラボ 2009/6/29
誰にも依存せず、新しいものを生み出す会社でいたい
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(21) ソフトイーサ 登大遊氏。「自己満足を得るだけでは意味がない。多くの人に喜ばれ、社会に役立つものを生み出し続けたい」自分戦略研究室 2009/6/29
2009年6月26日
日本伝統の島型オフィスは本当に正しいのか
特集:ITエンジニアを変えるオフィス(5) 日本伝統の「島型対向オフィス」は、ナレッジワーカーにとって正しいワークプレイスの在り方か。人間工学の観点から検討する自分戦略研究室 2009/6/26
VLAN操作を容易にするVTPの機能
ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(20) VLANの設定、削除、管理を容易にするVTPについて解説。VTPを使えばドメイン内のVLAN情報を一元管理できるスキル創造研究室 2009/6/26
へんじがない。ただのエンジニアのようだ。
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:エンジニアなのにドラゴンクエスト/ 顧客(利害関係者)について考える/海猿メタファーエンジニアライフ 2009/6/26
2009年6月25日
エンジニアライフ時事争論:ぼくらのオフィス攻略術
特集:ITエンジニアを変えるオフィス(4) 素晴らしいオフィスは一握り? 自分のオフィスでもできることはある。今日からできる、オフィスで快適に仕事をするためのTips集自分戦略研究室 2009/6/25
興した会社を存続させる人材戦略
ITエンジニアの起業ストーリー(5) 優秀な人材を採用するための面接テクニックを公開。ポイントは特技と人間性。過去のトラブル解決の話を聞けばだいたい分かるという自分戦略研究室 2009/6/25
Linuxの創成期に活躍した男
IT業界の冒険者たち(28) アダム・リヒターの書いている履歴は、まったく謎である。たくさん書いてあるのだが、肝心なところが抜けている。生まれた年からして不明だ自分戦略研究室 2009/6/25
2009年6月24日
チームラボ「創造性を高めるオフィス」の秘密
特集:ITエンジニアを変えるオフィス(3) 自社オフィスにこだわり、オフィスプロデュースも行うチームラボ。「自分とは違う人と一緒に考えた方が、創造性が上がるじゃん!」自分戦略研究室 2009/6/24
夢や目標がなくても成功できる「自分軸論」
エンジニアも知っておきたいキャリア理論入門(12) 「夢や目標がない」と落ち込む必要はない。ビジョンより価値観に沿って生きる方がうまくいくタイプの人もいるのだ自分戦略研究室 2009/6/24
Oracleデータベース監視とアドバイザの使用
間違いやすいポイントを追え! Bronze DBA講座(12) 各種アドバイザの使用で、Oracleデータベースの問題点とその解決方法が分かる。それぞれの役割と働きを覚えようスキル創造研究室 2009/6/24
アパッチを率いた男
IT業界の冒険者たち(27) ブライアン・ベーレンドルフはアパッチの開発コアグループを組織し、メーリングリストで情報を共有した。彼の呼びかけに世界中の青年たちが応えた自分戦略研究室 2009/6/24
2009年6月23日
IBMのエンジニアはオフィスに戻らない
特集:ITエンジニアを変えるオフィス(2) オフィスに来るのは1カ月に1回。「サテライトオフィス」を活用して飛び回るIBMエンジニアは「顔を合わせること」の重要性に気付いた自分戦略研究室 2009/6/23
IT企業でうまくいく目標管理制度の運用法
IT企業のための人事制度導入ノウハウ(8) IT企業で目標管理制度を導入する場合、目標設定や専門性の評価において課題が生じる。課題を乗り切るポイントを解説キャリア実現研究室 2009/6/23
2009年6月22日
オフィスに不満をいうだけの立場から抜け出そう
特集:ITエンジニアを変えるオフィス(1) オフィスとはコミュニケーションプレイスであり、従業員の生産性に大きな影響を及ぼす。ITエンジニアも当事者意識を持つべきである自分戦略研究室 2009/6/22
ITが組織を改善する時代、リーダーの使命はたった2つ
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(20) 手嶋屋 手嶋守氏。「人工知能で組織を改善したい。それが実現したとき、リーダーやマネージャの仕事は大きく変わる」自分戦略研究室 2009/6/22
2009年6月19日
「勉強会に勉強だけをしに来るヤツは素人」
勉強会カンファレンス2009レポート 勉強会主催者が集まる、勉強会に関するカンファレンスの模様をレポート。社内勉強会の立ち上げ苦労話から行政施設Hacksまでコミュニティ活動支援室 2009/6/19
松下幸之助の知恵
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(109) 約100時間の講演テープから厳選した故・松下幸之助氏の「知恵」を紹介する。2部構成。含蓄のある48の話を掲載自分戦略研究室 2009/6/19
山奥の桃源郷でゲームを作る夫婦
IT業界の冒険者たち(26) お金もうけと浪費が好きなケンとロバータのウィリアムズ夫妻は、最先端の技術を使って次々と大ヒットゲームを生み、アメリカンドリームを体現した自分戦略研究室 2009/6/19
2009年6月18日
IT勉強会はサークルと同じくらい魅力的!
学生のためのIT勉強会入門(1) IT勉強会のコンピュータ系サークルにない魅力とは、「参加が自由」「参加者層が多様である」「1つのテーマを深堀できる」といった点だIT業界就職ラボ 2009/6/18
四の五の言わずに「良くできたね」という
おすすめエンジニアライフ ストロークの法則でメンタルヘルスケア/みなさん、馴れ合っていますか?/「開発現場のリーダーに読んでほしい1冊」を教えてくださいエンジニアライフ 2009/6/18
ゾークに魅せられた学生たち
IT業界の冒険者たち(25) ゾークの主要な開発者はMITの2人の学生だった。しかし、彼らの経歴を注意深く見ると、MITのコンピュータ科学科の学生ではないことが分かる自分戦略研究室 2009/6/18
2009年6月17日
求人数減少に歯止め。でも「リーダー経験」必須!
IT業界 転職市場最前線(2) 転職市場に明るい兆しが見え始めた。だが、「リーダー経験」や「業務知識」は必須事項。選考ハードルの高さは相変わらずだキャリア実現研究室 2009/6/17
インターネットで広がったアドベンチャー
IT業界の冒険者たち(24) ウィル・クローサーとドン・ウッズが開発したゲーム「アドベンチャー」。RPGの始祖はARPANETを通じて広まり、誰でも楽しむことができた自分戦略研究室 2009/6/17
“詐欺師まがい”の上流技術者?
おすすめエンジニアライフ 上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき/“アラサー”IT系女子の行く末―その1―/もう、サービス残業はしないエンジニアライフ 2009/6/17
2009年6月16日
鳥型エンジニアと魚型エンジニア
おすすめエンジニアライフ テストエンジニアはオフィスの渡り鳥/オフィスをめぐる回遊魚の群れ/このご時世にフリーで仕事をするということエンジニアライフ 2009/6/16
Javaを作った伝説的プログラマ
IT業界の冒険者たち(23) ジェームズ・ゴスリング。Javaを作った伝説的プログラマ。非社交的で、はにかみ屋の修道僧のような雰囲気がある学究的な研究者といわれている自分戦略研究室 2009/6/16
2009年6月15日
個性派エンジニア集団の信頼を得た「話の分かる男」
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(19) 個性的で優秀なエンジニア集団をまとめるには、ぐいぐい引っぱるよりも、彼らが能力を最大限発揮できる環境を作ることが大切自分戦略研究室 2009/6/15
脳の性質と効率的な記憶法
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(108) 脳は忘れることを得意とする。短期間でやみくもに暗記しても長期記憶は保てない。学習効率を上げるにはまず脳を知ることだ自分戦略研究室 2009/6/15
Linuxを開発した学生
IT業界の冒険者たち(22) リーナス・トーバルズはヘルシンキ大学在籍中にLinuxを開発した。彼の真の偉大さは、全世界数百人のプログラマをまとめ上げたことにある自分戦略研究室 2009/6/15
2009年6月12日
SEの仕事は「人とコンピュータをつなぐこと」
プログラミングだけじゃない、SEのお仕事(1) 「SEってプログラミングする人でしょ?」という誤解を解く。SEはプログラミング以外に、多くのクリエイティブな仕事を行っているIT業界就職ラボ 2009/6/12
OpenSSHの認証手順
実践でも役立つLPICドリル(12) 認証方式にはパスワード認証、公開鍵認証、ホストベース認証がある。デフォルトの優先順位は、ホストベース→公開鍵→パスワードの順スキル創造研究室 2009/6/12
UNIXの神様
IT業界の冒険者たち(21) BSD版UNIXの設計を行った「UNIXの神様」、ビル・ジョイ。彼の参画によって、サン・マイクロシステムズは急成長し、無敵の快進撃を続けた自分戦略研究室 2009/6/12
2009年6月11日
「技術者は社長になってもうまくいかない」
おすすめエンジニアライフ VB6を使い続けること(プチ炎上したのでまとめ)/アーキテクトを目指すITエンジニアのための問題分析/ABC理論でメンタルヘルスケアエンジニアライフ 2009/6/11
システム受注にも使われるリース取引の会計処理
お茶でも飲みながら会計入門(16) リース取引の会計処理には、(1)売買処理と(2)賃貸借処理の2つの処理がある。取引の実態によって両者を使い分けるスキル創造研究室 2009/6/11
C++の創造神
IT業界の冒険者たち(20) C++はAT&Tベル研究所で生まれた。クラスを持ったCという概念がオブジェクト指向言語のC++に進化した。開発者はビアルネ・ストラウストラップ自分戦略研究室 2009/6/11
2009年6月10日
新人研修で自衛隊? 昔は多かった体育会系IT企業
月刊エンジニアライフ(10) エンジニアライフの5月を振り返る。新人研修で自衛隊に体験入隊させる「体育会系」なIT企業など、トンデモIT企業・社員のエピソードが人気にコミュニティ活動支援室 2009/6/10
アルゴリズムの天才
IT業界の冒険者たち(19) ドナルド・クヌース。数学者にしてTeXの開発者。ライフワークである主著『The Art of Computer Programming』の続刊が待たれる自分戦略研究室 2009/6/10
2009年6月9日
ミクシィ採用担当が語る 1年目エンジニア奮闘記
ITエンジニア入門講座(1) ミクシィ1年目エンジニアの仕事は、まずLAMP環境に慣れることから始まる。そして3カ月もたてば、小規模案件を完全に任されるようになるというIT業界就職ラボ 2009/6/9
バスケットボールのコーチから通信帝国の王へ
IT業界の冒険者たち(18) ベルナルド・エバースは1941年カナダ生まれ。ミシシッピ大学からバスケットボールの奨学金をもらってミシシッピ州へ。米国人に好かれそうな容貌自分戦略研究室 2009/6/9
2009年6月8日
バイアコムを買い取った男
IT業界の冒険者たち(17) サムナー・レッドストーンの野望は尽きなかった。1999年9月には、76歳にして3大ネットワークの一角であるCBSを370億ドルで買収した自分戦略研究室 2009/6/8
VB6を使い続けてもかまわない
おすすめエンジニアライフ VB6を使い続けること/―CAP定理のジレンマをOracle RACで理解する―(2/2)/思いのままにつづってみましたエンジニアライフ 2009/6/8
「それはエンジニアの仕事じゃない」なんて壁をつくるな
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(18) リクルート メディアテクノロジーラボ 長友肇氏。「エンジニアだからやるのはここまで、という壁は創造性を阻害する」自分戦略研究室 2009/6/8
2009年6月5日
「急げ」「早く」だけでなく、「じっくり」「ゆっくり」も考える
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(8) 「やり残し」を上手に減らし、状況を改善するには。効率的な行動を追求するだけでは問題は解決しない。時には非効率もありです生活向上研究室 2009/6/5
ドワンゴにOB訪問してみた
WebでOB訪問(1) ドワンゴの若手ITエンジニアに学生記者が「OB訪問」を敢行。「Flash作りにハマって、そこからインターネットの技術に興味を持ちました」IT業界就職ラボ 2009/6/5
ルータの革命企業ジュニパーの創立者
IT業界の冒険者たち(16) ジュニパーを創立したのは、スコット・クリーンズである。1957年生まれであることは分かっているが、出生についてはほかに情報がなかった自分戦略研究室 2009/6/5
2009年6月4日
プログラマなんかで終わりたいんだ
おすすめエンジニアライフ プログラマなんかで終わりたい/新米テストリーダー奮闘記/―CAP定理のジレンマをOracle RACで理解する―(1/2)エンジニアライフ 2009/6/4
ノーテル・ネットワークスの帝王
IT業界の冒険者たち(15) 1998年、ノーテルとベイ・ネットワークスが合併、ノーテル・ネットワークスとなった。ここでジョン・ロス登場。機械いじりが好きなスピード狂少年だった自分戦略研究室 2009/6/4
2009年6月3日
シスコを巨大企業にした男
IT業界の冒険者たち(14) ジョン・チェンバースは、ウェストバージニア州で医師の息子として生まれた。インディアナ州立大学に進学し、経営学修士号を修めている自分戦略研究室 2009/6/3
勉強会はKPTで振り返るべし
はなずきんの「IT勉強会に行こう!」(7) 「東京Basic Technology勉強会」に自宅からオンラインで参加。勉強会終了後はKPT分析で振り返ろうコミュニティ活動支援室 2009/6/3
2009年6月2日
笑って感情をコントロールする
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:笑ってメンタルヘルスケア/Windows7のXP Modeに思うVB6/親切そうな顔して人を傷つけるなんてエンジニアライフ 2009/6/2
Gmailが落ちたときに“アクセス”する方法を考える
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(11) Gmailのサービス全般にわたって障害が発生した場合、利用方法を変えることで“アクセス”できるかもしれないスキル創造研究室 2009/6/2
HPのやり手女性社長
IT業界の冒険者たち(13) HPの社長兼最高経営責任者(当時)カーリー・フィオリーナは、『フォーチュン』誌で「最もパワフルな女性」と評された。やり手の女性経営者である自分戦略研究室 2009/6/2
2009年6月1日
「ITに触れて『楽しかった』ときの気持ちを貫き通して」
本当は○○なIT業界(1) エンジニアから学生へのメッセージ。第1回は、サイボウズ・ラボ 天野仁史氏。「IT業界は、学びながら仕事を楽しむことのできる数少ない業界」IT業界就職ラボ 2009/6/1
HP人事は語る。「理系が有利なのは最初の3年だけ」
IT企業 新卒採用の裏側(1) 「最初の3年は理系出身の学生の方が有利だが、アドバンテージはすぐに消える」。日本HPの採用担当に聞く、IT企業新卒採用の裏側IT業界就職ラボ 2009/6/1
「話し掛けやすい雰囲気作りを意識しています。」
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(17) アクセンチュア 村山さうら氏。リーダーが正しいとは限らない。メンバーからの相談だけでなく、“もの申す”といった意見も大切に自分戦略研究室 2009/6/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。