@IT自分戦略研究所 今週のリーダー インデックス
技術者は技術に専念。ただ、ビジネスにも興味は持て @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(41) KLab 仙石浩明氏。「技術者は技術に専念しよう。ただし、ビジネスにも興味を持って、ビジネスの“プロ”を見抜く目を養おう」 自分戦略研究室 2009/11/24 |
クララオンライン 家本氏「トッププレーヤーを意識せよ」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(40) クララオンライン 家本賢太郎氏。ITエンジニアは外の世界に目を向けよう。情報は英語で入手し、最新動向に遅れてはならない 自分戦略研究室 2009/11/16 |
空賊一味のような「職人エンジニア集団」を作る試み @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(39) バイドゥ 水野貴明氏。「ジブリ映画に登場するベテラン技師のようなエンジニアになって、職人のチームを率いたい」 自分戦略研究室 2009/11/9 |
はてなのインフラを支える「ビジョン」と「数値化」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(38) はてな 田中慎司氏。「インフラの仕事は成果が見えづらい。『継続無事故日数が50日』など、なるべく数値化するのが重要」 自分戦略研究室 2009/11/2 |
新規事業のリーダーに求められる決断力と勇気 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(37) 野村総合研究所 高田晴彦氏。主任コンサルタントとして新規事業の開発・提案を行う傍ら、MBAプログラムで経営戦略を学ぶ 自分戦略研究室 2009/10/26 |
良いリーダーは笑いとつかみのツボを心得ている @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(36) LoiLo取締役 杉山竜太郎氏。話好きの兄と寡黙な弟、2人兄弟で会社を作った。キャラクターの違いを活かして会社を運営する 自分戦略研究室 2009/10/19 |
「自分で自分の面倒をみる人が得をする」組織づくり @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(35) ゼロベース 石橋秀仁氏。「僕はマネージャにはなれない。『自分で自分の面倒をみる人が最も得をする』という仕組みを作る」 自分戦略研究室 2009/10/13 |
「不採算プロジェクトは俺が防ぐ」技術責任者の決意 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(34) インデックス 齋藤磨悟氏。豊富な経験を武器に全局を統括する技術責任者。「不採算プロジェクト」の見直しが使命である 自分戦略研究室 2009/10/5 |
Rubyを支えるYuguiの自信 「最後にはわたしがいる」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(33) Ruby1.9系統リリースマネージャ Yugui氏。不確定要素だらけのプロジェクトは「最後はわたしがやる」という自信で乗り越える 自分戦略研究室 2009/9/28 |
システム開発の主役「バイリンガル技術者」育成計画 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(32) ウルシステムズ 林浩一氏。「ビジネスとITのギャップを埋めるバイリンガル技術者が必要。技術を軽く見るコンサルに負けるな」 自分戦略研究室 2009/9/14 |
インターバースの夜明けを信じ、突き進む @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(31) 3Di 鎌田卓氏。先端企業のリーダーに大切なのは、ビジョンが「ぶれないこと」。周囲からの横槍にいちいち動じてはならぬのだ 自分戦略研究室 2009/9/7 |
ウノウラボを作った男の「揺るぎないゆるさ」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(30) ウノウ 山田進太郎氏。しばられたくないリーダーは、社員もしばらない。自由な環境の中で、皆が良いものを作ればいい 自分戦略研究室 2009/8/31 |
「技術一筋」が「マネジメントも面白い」に変わった理由 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(29) テイクウェーブ 竹内義晴氏。「全員がリーダーをやる必要はない。でも、機会があるのにやらないのはもったいない」 自分戦略研究室 2009/8/24 |
人を“その気にさせる”MSエバンジェリストの管理術 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(28) マイクロソフト 平野和順氏。デキる部下のマネージメント方法。マネージャの役割はちょっとしたきっかけを作ってあげること 自分戦略研究室 2009/8/17 |
「変わっていかなければ」。日本Rubyの会 会長の葛藤 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(27) 日本Rubyの会 高橋征義氏。「閉塞感を感じる。変わっていかないといけない。たとえ一時的に活動の質が劣化しても」 自分戦略研究室 2009/8/10 |
僕は教えない。問題点に気付かせる @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(26) トリグラフ 物部英嗣氏。「『それどうやってやるんですか』といわれると、正直ムカッとくる」。部下の将来を思えばこそ“教えない” 自分戦略研究室 2009/8/3 |
開発に専念し続ける取締役、モバゲー川崎氏の戦略 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(25) ディー・エヌ・エー 川崎修平氏。「僕がもし今のスタンスをやめてしまったら、社内のエンジニアたちの夢がなくなってしまう」 自分戦略研究室 2009/7/27 |
HOWS 庄司渉の“軽い結び付き” @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(24) HOWS 庄司渉。人との絆は「情報」と「尊敬」を介した“軽い結び付き”が基本。3度の起業経験から語られる人生×リーダー論 自分戦略研究室 2009/7/21 |
事業立案から開発まで。グリーのリーダーは全部やる @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(23) グリー 吉田大成氏。「より多くの人に使われるサービス」を作るため、事業計画の立案から開発まですべてを行う 自分戦略研究室 2009/7/13 |
牧大輔「モノ作りにこだわればこそリーダーを目指せ」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(22) Japan Perl Association 牧大輔氏。責任と権力、リーダーに与えられた2つの裁量でモノづくりにとことん専念 自分戦略研究室 2009/7/6 |
誰にも依存せず、新しいものを生み出す会社でいたい @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(21) ソフトイーサ 登大遊氏。「自己満足を得るだけでは意味がない。多くの人に喜ばれ、社会に役立つものを生み出し続けたい」 自分戦略研究室 2009/6/29 |
ITが組織を改善する時代、リーダーの使命はたった2つ @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(20) 手嶋屋 手嶋守氏。「人工知能で組織を改善したい。それが実現したとき、リーダーやマネージャの仕事は大きく変わる」 自分戦略研究室 2009/6/22 |
個性派エンジニア集団の信頼を得た「話の分かる男」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(19) 個性的で優秀なエンジニア集団をまとめるには、ぐいぐい引っぱるよりも、彼らが能力を最大限発揮できる環境を作ることが大切 自分戦略研究室 2009/6/15 |
「それはエンジニアの仕事じゃない」なんて壁をつくるな @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(18) リクルート メディアテクノロジーラボ 長友肇氏。「エンジニアだからやるのはここまで、という壁は創造性を阻害する」 自分戦略研究室 2009/6/8 |
「話し掛けやすい雰囲気作りを意識しています。」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(17) アクセンチュア 村山さうら氏。リーダーが正しいとは限らない。メンバーからの相談だけでなく“もの申す”といった意見も大切 自分戦略研究室 2009/6/1 |
相手を「気持ちよくだませる」リーダーになれ @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(16) 永和システムマネジメント 岡島幸男氏。独善的なリーダーだったが、挫折を経験。相手を気持ちよくだませるリーダーに変身した 自分戦略研究室 2009/5/25 |
不可能を許さない超戦略的リーダー @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(15) グローバルウェイ 渡辺信明氏。SE、コンサルを経て取締役。現在31歳。順風満帆なキャリアの裏には緻密な計算があった 自分戦略研究室 2009/5/18 |
クックパッドの技術責任者が語る「3つの隠し味」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(14) クックパッド 橋本健太氏。「『情熱を持ってやれるか』『世界一になれるか』『もうかるか』の3つが重なる“ベスト”に集中する」 自分戦略研究室 2009/5/11 |
キャラクターの生死を懸けて新技術を模索する @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(13) 花咲けピクチャーズ 轟智則氏。アバナビ創始者。ミッションは、若い社員が生んだキャラクターの生きる道(サービス)を作ること 自分戦略研究室 2009/4/27 |
不況下こそチャレンジを。客員起業家 尾藤正人の挑戦 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(12) ピー・アンド・エー・ラボ 尾藤正人氏。「やりたいことをやるために、CTOを辞めて起業準備。不況は、起業の絶好のチャンス」 自分戦略研究室 2009/4/20 |
サイボウズの開発部長は、部内で5番目にエラい @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(11) サイボウズ 開発部長 佐藤学氏。「メンバーの納得感を高め、楽しくていいものを作ってもらうために、リーダーは存在する」 自分戦略研究室 2009/4/13 |
きつくいわない命令もしない。むしろ文句をいってくれ @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(10) 日本オラクル 平賀博司氏。部署のメンバーとはため口で話すくらい仲が良い。そんな仲良しチームでしっかりマネジメントするコツ 自分戦略研究室 2009/4/6 |
角谷信太郎――「スーパーマンである必要はない」 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(9) 永和システムマネジメント 角谷信太郎氏。「ソフトウェア開発は普通の人でもできる。プロセスを改良し、総合力の強みで勝負」 自分戦略研究室 2009/3/30 |
参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(8) Shibuya.pm 竹迫良範氏。「みんなで楽しめるテクニカルトークを企画し、参加者の成長を感じられるリーダーはむちゃくちゃ面白い」 自分戦略研究室 2009/3/23 |
メンバーをプロファイリングするための10個の軸 @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(7) ヘッドストロング・ジャパン 北添裕己氏。「『CONSULTANT』の10個の軸で、メンバー個々人の良さを見抜くようにしています」 自分戦略研究室 2009/3/16 |
生意気な「部下肌」から、部下を守るリーダーに @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(6) ヨセミテ 秋田真宏氏(akiyan)。「新しいチャレンジをし、未経験分野をつぶしてほしい。だから意識して最新技術を取り入れました」 自分戦略研究室 2009/3/9 |
リーダーは、メンバーの目指すゴールを理解すべし @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(5) 日立コンサルティング 小林啓倫氏。「メンバーはそれぞれゴールを持っている。目指すゴールに沿った仕事を割り振ることが重要」 自分戦略研究室 2009/3/2 |
ライオンになれなかった雑食系リーダー @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(4) paperboy&co. 家入一真氏。「自分の下にいる人たちに、どういったメリットを与えてあげられるかがリーダーのスキル」 自分戦略研究室 2009/2/23 |
生粋のプログラマが体得、人を変えるリーダーシップ @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(3) 面白法人カヤック 庄司容崇氏。「人を変えるには本音でぶつからないと難しい」。技術大好きPGが考えるメンバーの育成方法 自分戦略研究室 2009/2/16 |
「プログラマの自分」と「経営者の自分」は矛盾しない @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(2) SonicGarden 倉貫義人氏。「昔は1人でプログラミングをしていればいいと考えていた。今は経営の経験を積みたい」 自分戦略研究室 2009/2/9 |
ぼくは「引っ張らないリーダー」です @IT自分戦略研究所 今週のリーダー(1) チームラボ 吉村譲氏。「リーダーはガイド役。スペシャリスト集団が情報共有し、モノを作る環境をプロデュースするのが仕事」 自分戦略研究室 2009/2/2 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。