2008年10月の全記事一覧
2008年10月31日
コミュニティは「人とのつながり」をつくり出す
コミュニティイベント潜入記 8人のコミュニティ・スタッフが一堂に会してライトニングトーク。コミュニティの良さは「モチベーション向上」と「人とのつながり」だコミュニティ活動支援室 2008/10/31
ビルから飛び降りようと思ったこと、ありますか?
おすすめエンジニアライフ 【過酷自慢】あなたは、ビルから飛び降りようと思ったこと、ありますか?/秋の特別編 ラスト・システムアナリスト宣言!/移動が億劫エンジニアライフ 2008/10/31
2008年10月30日
有価証券報告書で気になる企業の給与水準が分かる
お茶でも飲みながら会計入門(2) 知っておくと役に立つ有価証券報告書の読み方。企業の給与水準も分かる。役員になると、こんなにたくさん給料がもらえるの?!スキル創造研究室 2008/10/30
「やりたいこと」で世の中の役に立つ方法
転職目的別・これが私の生きる道(7) なんとなく思い浮かべるだけでは夢はかなわない。「やりたいこと」で社会に貢献するには、その具体的なイメージを描くことが必須キャリア実現研究室 2008/10/30
2008年10月29日
誰にでもできる! 勉強会の作り方
よしおかひろたかの「初めての勉強会」(4) 勉強会の開催で、わたしはなに1つ失わず、多くの宝物を得た。「カーネル読書会」で得た勉強会開催ノウハウを完全公開コミュニティ活動支援室 2008/10/29
会話は「伝えたい・聞きたいという姿勢」で成り立つ
おすすめエンジニアライフ 目標を管理する/システム開発とは「感謝・助け合いの連続」ではないかという考察(最終回)/エンジニアの肩書き、名刺についてエンジニアライフ 2008/10/29
2008年10月28日
TOEICスコアアップに最も重要な「モチベーション」
あなたも取れる! TOEIC925点(2) 英語の勉強にモチベーションは最重要!「本は1冊ずつ買う」「勉強のために旅行」「iTunesを活用」など、モチベーションアップのヒント満載スキル創造研究室 2008/10/28
地獄への道は善意で舗装されている
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(60) 戦略立案時のポイントは「やめるべきことを常に探す」だ。何かをやめようとするときに壁となるのは周りの人々の「善意」である自分戦略研究室 2008/10/28
5年後のキャリアビジョン、10年後のライフビジョン
キャリアデザインを考える(4) キャリア実現への近道は、現在と将来を併せて考えること。今回は、キャリアビジョンの考え方、立て方を説明する自分戦略研究室 2008/10/28
2008年10月27日
自分に自信が持てない人へ。まずは「小さな成功」から
心の健康を保つために(6) 「心の癖発見日記」「小さな成功」で、自信のない自分にサヨナラしよう。「成功したから自信がつく」のではなく、「自信があるから成功する」のだ生活向上研究室 2008/10/27
SIerのアウトソーシングが産業の空洞化を生む
おすすめエンジニアライフ 反アウトソーシング/RBC『イケテルJRuby勉強会@福岡』レポート 最終回 みんなの作品/コンテストに応募するメリットエンジニアライフ 2008/10/27
大人になれないわたしたち
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(59) 複雑で矛盾に満ちた状態をそのまま受け入れることが成熟への第一歩だ。あらかじめ価値や意味などを問うべきではない自分戦略研究室 2008/10/27
2008年10月24日
「面倒」なオフショアを、それでも行う3つの理由
ITエンジニアを続けるうえでのヒント(36) 「オフショアは面倒で非生産的」「プロジェクト運営上のリスク」。そうかもしれない。それでも、オフショアへの挑戦を勧める理由とは自分戦略研究室 2008/10/24
「兼業環境屋」の憂鬱
おすすめエンジニアライフ 若人視点:兼業環境屋 /育児奮闘中!:「時間」について考える/今を生き抜くエンジニアのためのITスキル:テスト駆動開発(TDD)を学ぶエンジニアライフ 2008/10/24
Oracleユーザーとセキュリティの管理
間違いやすいポイントを追え! Bronze DBA講座(8) ユーザーの管理、アカウントロックやパスワードによるセキュリティ管理を学ぶ。ユーザーの削除時に気を付けることは?スキル創造研究室 2008/10/24
2008年10月23日
コミュニティとつながるフリーペーパー「EM ZERO」
オンラインとリアルの境界を越えて(5) 「エンジニア・コミュニティのにおいがするメディアを」との思いから作られた「EM ZERO」。多くのエンジニアが同誌に執筆しているコミュニティ活動支援室 2008/10/23
自分の「脳」をどんどん外に出す
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(58) 「脳」を外に出す人が増えると、人が受容できる知恵の総量が増大する。その中から歴史的な独創が誕生する自分戦略研究室 2008/10/23
2008年10月22日
通信業界は売上高に占めるITコストが高い
味わい深いシステムを開発するための業界知識(2) 売上高に対するIT投資額が高い通信業界。同業界を取り巻く現状、システム開発における課題を解説自分戦略研究室 2008/10/22
資格の価値は、勉強するライフスタイルにあり
おすすめエンジニアライフ 或るSEの模範的週末の過ごし方〜基本情報技術者試験受験レポート/なぜエンジニアはITSSを毛嫌いするのか/ITエンジニア30年の物語 その2エンジニアライフ 2008/10/22
頭の中の交通整理とパワーポイント
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(57) 論理的に考える癖を身に付けるには、いくつかのルールを守って、練習を繰り返すのがよい。パワーポイントが練習を支援する自分戦略研究室 2008/10/22
2008年10月21日
コンサルではなくSEを目指した理由―野村総合研究所
大学院生注目! 就職先の選び方(1) 人気IT企業に就職した院卒の先輩にインタビュー、「就職先の選び方」を探る新連載。第1回は野村総研の山下さんが将来の夢を語る自分戦略研究室 2008/10/21
年収400万円と600万円で差が出る職務経歴書
こっそり教える組み込みエンジニアの転職事情(17) 職務経歴書はエンジニアを映し出す鏡。「業績への貢献」「改善の結果」「新しい試み」を書けるような仕事をしよう組み込みキャリア研究室 2008/10/21
コストは現場で管理し、出来高で把握せよ
プロジェクトはなぜ失敗するのか(12) 納期は守れてもコストが守れないのはなぜ? どうすればコスト管理がうまくいくのか。コスト管理のポイントを3つ紹介スキル創造研究室 2008/10/21
2008年10月20日
分業によってスキルを失ったSEとプログラマ
おすすめエンジニアライフ SEとPG、どっちが頭がいい?(2)/システム開発とは「感謝・助け合いの連続」ではないかという考察(2)/役割から見るIT資格の種類エンジニアライフ 2008/10/20
システムコールとライブラリ関数
ふつうのLinuxプログラミング(2) printf()やexit()といったライブラリ関数とシステムコールとの違い、代表的なライブラリであるlibcについて解説スキル創造研究室 2008/10/20
論理思考と感性思考をバランスよく
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(56) 線の思考は論理的、面の思考は感性的。世の中を複眼的にとらえることで、これまで見えてこなかったものが見えるようになる自分戦略研究室 2008/10/20
2008年10月17日
成果を出せる人は、まず自分から変わる
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(1) 原因が自分になくても、「まずは自分を改善しよう」と考える人は成果が出やすい。人に変われという前に「まず自分」です生活向上研究室 2008/10/17
海外勤務を乗り切る3つのアドバイス
ITコンサルタントが語る! 世界の現場から(8) 海外業務初心者(わたし)に、海外勤務の打診。断るというオプションもあったが、そんなカッコ悪いことはしたくなかった自分戦略研究室 2008/10/17
ITエンジニアは、彼女に何をしてあげられるか
おすすめエンジニアライフ 結婚は人生の墓場となり得るのか?:人生の一大イベントはあっさりと終わる/若人視点:資格の死角/エンジニアの年輪:新米SEのときエンジニアライフ 2008/10/17
2008年10月16日
連結決算って何を連結しているの?
お茶でも飲みながら会計入門(1) 決算書でよく見かける“単体”と“連結”の違いって何だろう。元ITエンジニアの吉田延史氏が、イラストを用いて楽しく解説スキル創造研究室 2008/10/16
「残業の少ない会社に転職したい」人の本音と建前
転職目的別・これが私の生きる道(6) 「自分のペースで仕事したい」2人の転職事例。「子どもとの時間を」「会社の体制が古い」ときっかけは異なるが、成功要因は同じキャリア実現研究室 2008/10/16
2008年10月15日
アクセンチュア 齋藤博史の「時に過酷な日常」
ITコンサルタントの1日を追う!(1) アクセンチュアに所属するITコンサルの平日の「社内活動」を追跡した。“時に過酷な”日常は、子どもの寝顔で癒されるのであったキャリア実現研究室 2008/10/15
「バグをなくす」には、「バグのない世界」を文章で示せ
エンジニアが価値を生むための発想法(2) だらだら続く開発、なくならないバグ、急な仕様変更。「理想的な状態」を文章にすることで、IT技術者の問題は解決に導かれるスキル創造研究室 2008/10/15
「データベースわかるの?」「Gold持ってます」
おすすめエンジニアライフ 私がフリーになったワケ/資格い頭を丸くする 〜資格取得で迷っているアナタへ/幸せなエンジニアライフを送るため、できることから始めようエンジニアライフ 2008/10/15
2008年10月14日
もう「説明が分かりにくい」とはいわせない
ビジネスコミュニケーション力診断(2) 伝えたいことが伝わらない。そんなもどかしい経験は誰にでもある。診断ツールを使用して「説明力」を身に付けようスキル創造研究室 2008/10/14
日本語が通じない新人技術者
おすすめエンジニアライフ 情報シス部門のリアル:情報シス部門って何?/ゆるゆるビジョンぱつぱつライフ:サービスのアイデアを作るためのメモ/若人視点:文系離れ自分戦略研究室 2008/10/14
2008年10月10日
「コンサルタント? 報告書を作る人はいらないよ」
おすすめエンジニアライフ 御社のITコンサルタントって何するんですか?/FLOSSのビジネスユースはなぜ面倒なのか/RBC『イケテルJRuby勉強会@福岡』レポート その2エンジニアライフ 2008/10/10
SQLを利用してデータを操作する
間違いやすいポイントを追え! Bronze SQL基礎I(8) INSERT文、UPDATE文の基本構文、副問い合わせとの組み合わせ方法。基本を押さえておけば得点しやすい分野だスキル創造研究室 2008/10/10
職場のメンタルヘルス、30代のストレス要因
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(55) 30代の仕事上のストレス要因として主なものは、「仕事の量的負荷の増大」「仕事の目的意識や意味合いの喪失」自分戦略研究室 2008/10/10
2008年10月9日
ベンチャーでも、「長くコツコツ働く人」を評価します
「100年続く企業」の人材戦略(2) 信頼できる人材を多く獲得するための新制度導入。参考にしたのは、「100年続いている大企業」。狙いは当たり、離職者数は激減したキャリア実現研究室 2008/10/9
下流プログラマ、IT業界を斬る
月刊エンジニアライフ(2) エンジニアライフの9月を振り返る。「下流」から見たIT業界のシュールな実態がランキングの上位を独占。上流工程のエンジニアに読んでほしいコミュニティ活動支援室 2008/10/9
これがWebプロデューサーの仕事
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(54) Webプロデューサーはどんな仕事をしているんでしょうか? この本を読むと、Webをプロデュースするということの全体像が分かります自分戦略研究室 2008/10/9
2008年10月8日
新人あら太君、「1人プロジェクト」でついに独り立ち
2年目エンジニア しんじ君のOJT日記(6) たった1人で採用候補フレームワークの技術調査を任されたあら太君。次々と難題を乗り越え、ついに新人卒業? 感動の最終回自分戦略研究室 2008/10/8
デール博士と5つのキャリア志向
エンジニアも知っておきたいキャリア理論入門(6) 前回のシャイン博士に続き、デール博士を紹介。デール理論では、キャリアの方向性を5つのタイプに分類している自分戦略研究室 2008/10/8
『売れ顔の法則』を読む
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(53) ヒット商品はどのように作るのか。「顔マーケティング」という独自のマーケティング手法でヒット商品が生み出せるとこの本にはある自分戦略研究室 2008/10/8
2008年10月7日
溝口浩二――コードを愛する「動画中継職人」
広がれ エンジニアの輪(7) 「コードが分からないマネージャにはなりたくない」と、勉強会に参加。いつしか彼はイベントを生中継する「動画中継職人」になったコミュニティ活動支援室 2008/10/7
「少数派」が武器になる女性エンジニアの転職活動
「転職でキャリアアップ」のウソ・ホント(17) 女性エンジニアの江本さん、「既婚女性は採用しない」という社長の発言を聞いて悩む。女性であることは、ホントに不利なの?キャリア実現研究室 2008/10/7
考えるための道具
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(52) 考えるための道具だから「考具」。そんな考具がこの本では全部で21個紹介されている。博報堂の社員がまとめたもの自分戦略研究室 2008/10/7
2008年10月6日
売上高1兆円を超える独立系はない
IT業界の仕組みと流れ(6) 売り上規模500億円以下が多い独立系と、1兆円を楽に超えるメーカー系。企業にとって最も重要な売り上げを軸に、IT業界を解説自分戦略研究室 2008/10/6
「ポニョ」から考えるソフトウェア業界
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム。ジブリがうらやましい/契約書作成に欠かせない法律知識〜印紙税とは?/オハヨウゴザイマスエンジニアライフ 2008/10/6
ロジックをめぐる冒険
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(51) 論理的とは「論理が正しい」こと。論理の正しさには2種類ある。正しさが絶対的なものと相対的なもの。論理の本質を考える自分戦略研究室 2008/10/6
2008年10月3日
30代前半、これだけは身に付けたいスキル
上級ITプロフェッショナルのスキルとキャリア 30代前半までに必要だということは、20代の働き方が重要だということですよね。え? もう遅すぎる? 大丈夫。間に合います自分戦略研究室 2008/10/3
理解しにくい若者を理解する努力
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(50) 「打たれ弱い」「理不尽に対する耐性が低い」「コミュニケーション能力が低い」「プライドが高い」……これらが最近の若者の傾向自分戦略研究室 2008/10/3
ヤバい頭痛に気を付けろ!──頭痛の種類を把握する
ドクトル・ピノコのプチ元気の薬(1) いつもパソコンに向かっている皆さん、「頭痛」に悩まされていませんか? その症状はまさに千差万別。女医のドクトル・ピノコが教えます生活向上研究室 2008/10/3
2008年10月2日
個人で開発するサービスは「なるべくシンプルに」
おすすめエンジニアライフ ザイナスさんのSNS「ZIMenu」の巻/RBC『イケテルJRuby勉強会@福岡』レポート/個人でサービスを開発するときに心がけている3つのポイントエンジニアライフ 2008/10/2
人間はビジネスをする動物
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(49) われわれはビジネスによって、他者との慎み深いコミュニケーションを実現している。そんな場に「戦略」という概念は場違いだ自分戦略研究室 2008/10/2
いま読んでいるページ位置を自動的に「キープ」する
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(4) 複数冊の本を読みながらPC操作も……。そんな人のためのアイテム。ページに自動的にしおりを挟んでくれるツールを紹介スキル創造研究室 2008/10/2
2008年10月1日
「うつ」のわたしに妻は「好きなことをしたら?」といった
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所がおすすめするエンジニアライフのコラム。うつと心の葛藤/IT業界のシュールな現実(3)/選択・集中・振り返りエンジニアライフ 2008/10/1
新人、アーキテクチャチームで「運命の出会い」
システム開発プロジェクトの現場から(19) クラス図を渡され「何ですか、これ」。アーキテクチャチームに異動した新人は大きな成長を遂げた。「あの出会い」のおかげで……スキル創造研究室 2008/10/1
転職と居心地の悪い職場の関係
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(48) 転職希望者の多くは、職場で居心地の悪さを感じているという。居心地の悪い職場は、“自分最優先”の空気に包まれている自分戦略研究室 2008/10/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。