自分戦略を考えるヒント インデックス
新人を迎える準備:魚を与えず釣り方を教える コラム:自分戦略を考えるヒント(51) 「新人は指示しないと作業ができない」「『いつでも聞きにおいで』といったら質問攻めにあった」。そうならないためにはどうする? 自分戦略研究室 2008/3/28 |
弱気の虫に効くクスリ コラム:自分戦略を考えるヒント(50) ある日、あるとき、突然に、弱気になるってことはないだろうか。そんな弱気の虫に、何か付ける薬はないのだろうか 自分戦略研究室 2008/2/27 |
キャリアの石垣を積もう コラム:自分戦略を考えるヒント(49) ITエンジニアにファンの多いワインバーグの著作から、自分戦略のヒントをつかむ。キーワードは、「自然石構築法」だ 自分戦略研究室 2008/1/28 |
バカ社長、バカ上司、バカ部下を何とかする コラム:自分戦略を考えるヒント(48) むかつくあいつ。あいつが変わらない限り、この会社はダメだ。しかし、それはあまり生産性のある話ではない。そう考える前に…… 自分戦略研究室 2007/12/27 |
自己成長を阻害する「ワナ」 コラム:自分戦略を考えるヒント(47) 以前は自分が伸びていた感じがあったのに、最近は伸びている感じがしない。意外なところにある自己成長を阻害するワナを解説する 自分戦略研究室 2007/11/28 |
自立したエンジニアに必要な4つの姿勢 コラム:自分戦略を考えるヒント(46) 自立したエンジニアになるには、何が必要なのか。@IT自分戦略研究所主催のカンファレンスから、そのヒントを探る 自分戦略研究室 2007/10/29 |
読書で鍛える自分戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(45) 良い読書の仕方や良い本の選び方なんてあるのだろうか。自分戦略にも役立つ読書。そんな普遍的なテーマに挑む。その結論は? 自分戦略研究室 2007/9/28 |
突然の転職チャンス(リスク)に備える コラム:自分戦略を考えるヒント(44) 転職する機会が突然やってきたら……。そんなチャンスでもリスクでもある状況に、どう対処すればよいかを考えてみよう 自分戦略研究室 2007/8/31 |
転職コンサルタントはエンジニアのブログを読むか コラム:自分戦略を考えるヒント(43) ブログを書くことは、転職でどれほど有利なのか。また、そもそも転職コンサルタントは読んでいるのだろうか。その疑問に答えよう 自分戦略研究室 2007/7/18 |
仕事の「縦」と「横」を考える コラム:自分戦略を考えるヒント(42) あなたは仕事の「縦」=仕事のテーマと、仕事の横=仕事の方法について考えたことがあるか。ないなら、ここで一緒に考えよう! 自分戦略研究室 2007/6/28 |
情報収集が先か、決断が先か コラム:自分戦略を考えるヒント(41) 決断と情報収集はどちらが先か。情報収集後に決断するのが普通だが、それが唯一の解か。自分戦略でも重要なこの問題を考えよう 自分戦略研究室 2007/5/29 |
新しい一歩を踏み出した君に贈る手紙 コラム:自分戦略を考えるヒント(40) ITエンジニアも、日々さまざまな選択に迫られる。では、その選択に良いものと悪いものとがあるのだろうか。それを分かつのは何か? 自分戦略研究室 2007/4/25 |
新人を迎える君へ贈るリーダーシップ超入門 コラム:自分戦略を考えるヒント(39) 自分の下に新人が配属されたとき、どのように振る舞えばいいのだろうか。そんな悩みに応えるリーダーシップ超入門を贈ろう 自分戦略研究室 2007/3/29 |
本当に悩んだときの「相談」相手 コラム:自分戦略を考えるヒント(38) 悩んでいるとき、誰に相談するのがいいのだろうか。本当にすべき相談相手は誰か、今回はそれを考えてみよう 自分戦略研究室 2007/2/28 |
なぜ、専門性だけでは十分でないのか コラム:自分戦略を考えるヒント(37) 多くのITエンジニアは、専門性を深めたいと考えているかもしれない。しかし、専門性だけでは十分ではないという。それは? 自分戦略研究室 2007/1/30 |
時代の流れを読んで自分戦略に生かす コラム:自分戦略を考えるヒント(36) 将来を考える際に参考になる「簡易シナリオ・プランニング法」を紹介する。時代の流れを読み、それを自分戦略に生かす 自分戦略研究室 2006/12/28 |
ブログで育てる自分戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(35) ブログは書くべきだと筆者は語る。自分戦略にも役立つブログとは、何をテーマに、どのように書けばいいのか。それを紹介しよう 自分戦略研究室 2006/11/30 |
これからのITエンジニア像を考える コラム:自分戦略を考えるヒント(34) これからのITエンジニア像とは、どのようなものなのだろうか。それを「エンジニア2.0」という言葉とともに考えてみたい 自分戦略研究室 2006/10/27 |
ITエンジニアは楽しい仕事? コラム:自分戦略を考えるヒント(33) IT業界は、いまや楽しくなく、つらい業界と見られている。本当にそうだろうか。ITエンジニアが楽しい職種かを考えてみたい 自分戦略研究室 2006/9/21 |
「自分とのミーティング」、その議題とは? コラム:自分戦略を考えるヒント(32) 「自分とのミーティング」が、自分戦略に有効だ。しかし、そこで何を決めればいいのだろうか。それを解説しよう 自分戦略研究室 2006/8/29 |
できる人ほど忙しい、この悪循環を解消する コラム:自分戦略を考えるヒント(31) せっかく仕事の効率を上げ早く仕事を終えても、「じゃあ、これもお願い」では意味がない。では、そんな事態に陥らない方法はあるのか 自分戦略研究室 2006/7/27 |
「Getting Things Done」と自分戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(30) 仕事の効率を上げるコツ「Lifehack」(ライフハック)。Lifehack好きに注目を集める「Getting Things Done」が自分戦略と関係が? 自分戦略研究室 2006/6/28 |
検索では見つからない「未来」の見つけ方 コラム:自分戦略を考えるヒント(29) われわれは何かあるとすぐにインターネットで検索する癖がついてしまった。しかし、検索では見つからないものがある 自分戦略研究室 2006/5/26 |
「仕事の好循環」に必要なもの コラム:自分戦略を考えるヒント(28) 大企業に勤めればいい仕事がきて、給料が多い。で、大企業だから……。そんなサイクルは本当にあるのか。それを深く考えると…… 自分戦略研究室 2006/3/31 |
ITエンジニアの転職と「商売のセンス」 コラム:自分戦略を考えるヒント(27) 良い話があれば、転職してもいい。そう考えるITエンジニアは多い。そこから、転職と「商売のセンス」の関係を論じてみよう 自分戦略研究室 2006/2/28 |
強みの上に自らを築け! コラム:自分戦略を考えるヒント(26) 強みとは、他人が口出しできないほどの専門性を身に付けることだと思っていないだろうか。確かにそれもある。だが、それだけではない 自分戦略研究室 2006/1/12 |
変化に強いキャリアを築くコツ コラム:自分戦略を考えるヒント(25) 変化に強いキャリアを築くコツはあるのだろうか。その前に、そもそも変化に強いとはどんな意味だろうか。それを考えてみよう 自分戦略研究室 2005/12/1 |
専門バカに陥らない心掛け コラム:自分戦略を考えるヒント(24) 専門性は高めたいが、専門バカにはなりたくない。そんな懸念を振り払うにはどうしたらよいか。その方法を紹介する 自分戦略研究室 2005/10/27 |
新人が「仕事の壁」を乗り越えるポイントは? コラム:自分戦略を考えるヒント(23) 新人として働きだすと、すぐに仕事の壁にぶつかるのではないだろうか。そんなときに、その壁を突破するいい方法を説明しよう 自分戦略研究室 2005/9/22 |
仕事のポートフォリオを作ろう コラム:自分戦略を考えるヒント(22) 仕事のポートフォリオを考えたことがあるだろうか。本業以外はないというITエンジニアも多いだろう。そんな場合、どうすればいいのか 自分戦略研究室 2005/8/25 |
Steve Jobsのスピーチから読み取る自分戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(21) 今年ある大学の学位授与式で、Steve Jobs氏がスピーチを行った。その内容に自分戦略のヒントがあるという。その内容とは? 自分戦略研究室 2005/7/21 |
初めての部下のほめ方、しかり方 コラム:自分戦略を考えるヒント(20) 新人をほめるとき・しかるときには、そうなりたいというプロ像を基にした自分なりの根拠が必要。初めての部下への接し方を考える 自分戦略研究室 2005/6/23 |
自己投資とキャリアアップの戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(19) キャリア実現研究室の新着記事をきっかけに、「何を学ぶか」と「転職を前提とするか」の2つの視点で自己投資を考える 自分戦略研究室 2005/5/13 |
ポータブルなスキルを身に付けよう コラム:自分戦略を考えるヒント(18) 資格や知識イコール、スキルではない。知識偏重の姿勢はリスクを伴うことも……。エンジニアに必須なのは、「ポータブル」なスキルだ 自分戦略研究室 2005/4/8 |
出合いの連鎖が新たなキャリアの道をつくる コラム:自分戦略を考えるヒント(17) XOOPSに関連した活動に参加するうちにさまざまな出合いを体験。それが自分のスキルやキャリアを伸ばす大きな糧になった 自分戦略研究室 2005/3/4 |
独立したいエンジニアへのアドバイス コラム:自分戦略を考えるヒント(16) 独立、起業を成し遂げた面白ベンチャー「カヤック」の代表に、独立の経緯や働き方のスタイルなどを聞き、自分戦略のヒントを得よう 自分戦略研究室 2005/2/3 |
ワーク/ライフ・バランスは働き方を変える コラム:自分戦略を考えるヒント(15) 仕事の能率を上げるためのスキルやマインド。それをどう持つか。新しい視点から仕事を把握し、管理してみよう 自分戦略研究室 2005/1/6 |
“転機”がきたときに考える自分戦略 コラム:自分戦略を考えるヒント(14) 会社を辞めようかと思った瞬間に、その人にとっての“転機”がやってきた。彼はどこで何を思い、どう決断したのか 自分戦略研究室 2004/11/5 |
上司がダメで転職を。が、その前に…… コラム:自分戦略を考えるヒント(13) 会社や上司への不満から、転職を考えたことはないだろうか。転職活動に走る前に考えてほしいことがある。それは…… 自分戦略研究室 2004/9/23 |
夏休みは「人とのつながり」に投資しよう! コラム:自分戦略を考えるヒント(12) 勉強だけでなく、楽しみながら仕事にも生きる休日の過ごし方とは。夏休みに入るSEに効果的な「休日の過ごし方」を伝授する 自分戦略研究室 2004/8/5 |
マンネリ仕事にやる気を見いだす方法 コラム:自分戦略を考えるヒント(11) ルーチン業務ばかりで覇気がないSE出身のリーダーに、やる気を起こす方法を提示する。そのヒントはプロスポーツの世界にあった…… 自分戦略研究室 2004/6/3 |
転職で重視される「キャリアビジョン」の創り方 コラム:自分戦略を考えるヒント(10) 将来のビジョンが不明確ならばまずは500字で書いてみよう。転職時に思わぬ効果を発揮する。キャリアの棚卸しにもオススメ! 自分戦略研究室 2004/4/15 |
誰にでも起こる「キャリア・トランジション」とは コラム:自分戦略を考えるヒント(9) 仕事に停滞感を感じるなら自分戦略を見直す好機かもしれない。気付かぬうちに内面からアラームは出ている。それを察知する方法とは 自分戦略研究室 2004/2/14 |
目標を確実に達成する手法 コラム:自分戦略を考えるヒント(8) 将来の目標とはかけ離れた仕事内容に戸惑うSEに、簡単にできる「目標達成の手法」をアドバイス。そのユニークな方法とは…… 自分戦略研究室 2004/1/22 |
決断力を高める2つの条件 コラム:自分戦略を考えるヒント(7) 決断力不足に悩み、転職先選びに戸惑う若手エンジニアに、簡単に決断力をアップさせる2つの方法を説明する 自分戦略研究室 2003/12/25 |
SEとコンサルタントの大きな違い コラム:自分戦略を考えるヒント(6) SEの先にはどんなキャリアがあるのか。コンサルタント志望の若手SEに必要なスキルとマインド、そして適性を語る 自分戦略研究室 2003/11/20 |
失敗から無理なく立ち直る方法 コラム:自分戦略を考えるヒント(5) プロマネに抜てきされたが結果は大失敗。スキル不足に悩むエンジニアに「失敗を成功につなげる心構え」をアドバイス! 自分戦略研究室 2003/10/16 |
偶然を起こし、偶然を生かす方法 コラム:自分戦略を考えるヒント(4) 「キャリアの8割は偶然に支配される」理論をもとに、自分に有益な偶然を引き起こし、それを自分戦略に活用する方法を紹介する 自分戦略研究室 2003/9/18 |
やる気がわいてこないときの対処法 コラム:自分戦略を考えるヒント(3) 休み明けになると「どうも仕事へのやる気がわかない」というエンジニアに、簡単にモチベーションをアップさせる方法を語る 自分戦略研究室 2003/8/19 |
シリコンバレーで感じた自分戦略の大切さ コラム:自分戦略を考えるヒント(2) ITバブルに沸くシリコンバレーでの駐在経験により、著者は「80歳になったとき、後悔しないキャリアを選ぶ」ことの大切さを実感する 自分戦略研究室 2003/7/24 |
技術者は“起業家マインド”で生き残る コラム:自分戦略を考えるヒント(1) 「起-動線」世話人の堀内氏が自らの体験をもとに、自分戦略に必要なマインド、転職志望者に「採用される確率を高める方法」を語る 自分戦略研究室 2003/7/10 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。